厚揚げとピーマンの味噌バター炒め
ピーマンに含まれるビタミンCは、風邪の予防や、肌荒れ、シミ予防などに役立つ他、鉄の吸収を助ける働きもあり、鉄分を豊富に含む厚揚げと相性ぴったりです。低カロリーで食物繊維を豊富に含むしめじもたっぷり使ったボリュームのあるおかずです。★今回の動画では、唐津焼を使用しています!
1人分あたりの
- エネルギー
- 約170kcal
- 塩分
- 約1.2g

材料2人分
- 厚揚げ
- 100g
- ピーマン
- 4個
- しめじ
- 1パック
- バター
- 10g
- 味噌
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
作り方
- ピーマンは縦半分に切り、へたと種を除いて、横1cm幅に切る。しめじは石づきを取り除いて小房に分ける。厚揚げは熱湯にくぐらせて油を抜き、キッチンペーパーで水気を拭き、縦半分に切ってから1cmの厚さに切る。
- 味噌とみりんをまぜ合わせる。
- フライパンにバターを入れ弱火で熱し、バターが溶けたら強火にして(1)を入れ炒める。
- 火が通ったら(2)を加えて全体に絡め、器に盛る。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています