なすのさっぱり中華サラダ
なすは夏から秋に収穫されますが、秋に収穫されるものは実が締まり、種が少なく美味しいものが多いといわれます。 電子レンジを使用して手軽に準備ができるレシピです。夏とは異なる秋なすの味覚を取り入れてみませんか。 ★今回の動画では、唐津焼を使用しています!
1人分あたりの
- エネルギー
- 約107kcal
- 塩分
- 約1.0g

材料2人分
- なす
- 2本(200g)
- ロースハム
- 20g(2枚)
- 大葉
- 5枚
- いり白ごま
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 酢
- 小さじ2
- ごま油
- 小さじ2
- 顆粒中華だし
- 小さじ1/2
- オイスターソース
- 小さじ1/2
- しょうが(すりおろしておく)
- 1/2かけ分
作り方
- なすは幅5mmの斜め切りにし、さらに縦に千切りにして水にさらす。大葉、ロースハムも千切りにする。[A]の材料をよく混ぜ合わせておく。
- なすの水気を切り、耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
- (2)に[A]の調味料を加えて混ぜ、全体が絡んだら、皿底を氷水に当てて手早く冷ます。
- 粗熱がとれたら、大葉、ロースハムといり白ごまを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています