ゴーヤとささみの和風サラダ
ゴーヤはビタミンCや水分を豊富に含むため、シミ予防や体温を下げることが知られており、 日差しの強い夏には最適な食材です。ドレッシングにマヨネーズを使用することで、ゴーヤの苦みがマイルドになり食べやすくなります。ぽん酢を加えさっぱりとした、夏にぴったりの一品です。★今回の動画では、唐津焼を使用しています!
1人分あたりの
- エネルギー
- 約134kcal
- 塩分
- 約0.6g

材料2人分
- ゴーヤ
- 1/2本(縦半分)(100g)
- たまねぎ
- 1/4個(60g)
- ささみ
- 大1本(40g)
- 酒
- 小さじ1
- マヨネーズ
- 大さじ1と1/2
- すり白ごま
- 大さじ1と1/2
- ぽん酢
- 小さじ2
作り方
- ゴーヤはスプーンで種とわたを取り除く。幅2mmの薄切りにし、熱湯で1分程茹でて、冷水にとり、ザルにあげる。かたく絞ってしっかりと水気を切る。
- たまねぎは皮をむき、薄切りにする。5分程水にさらしてザルにあげ、かたく絞って水気を切る。
- ささみの筋を取り除き、耐熱皿にのせて酒をふりかける。ラップをかけて、電子レンジで火が通るまで加熱する(目安500wで2分程度)。ラップを取り、皿底を氷水に当てて手早く冷ます。
- ささみが冷めたら、細かくほぐす。
- ボウルに(A)の材料を混ぜ合わせ、ゴーヤ、たまねぎ、ささみを加えて和え、器に盛りつける。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています