たけのこの卵蒸し
たけのこは食物繊維が豊富で食べ応えがあり、低エネルギーのためダイエット中や便秘でお悩みの方におすすめの食材です。たけのこを茹でた時にでる白い粒状のものはチロシンというたけのこの旨み成分で、疲労回復に役立ちます。 旬の香り高いたけのこを使った、満足感のあるレシピです。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約162kcal
- 塩分
- 約1.2g

材料2人分
- たけのこ水煮(真ん中から根元の部分)
- 60g
- 卵
- 2個
- 玉ねぎ
- 1/4個(60g)
- 豚ひき肉
- 40g
- 油
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
作り方
- たけのこは千切り、玉ねぎはみじん切りにする。卵はボウルに割りほぐす。
- フライパンに油を熱し、玉ねぎを中火で2〜3分炒める。ひき肉を加えて塩こしょうを振る。ほぐしながら色が変わるまで炒め、たけのこを入れ軽く炒め合わせる。
- フライパンの火を止め、卵液を流し入れ手早く混ぜ合わせる。
- 耐熱容器に(3)を流し入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて弱火で10分蒸す。
<蒸し器がない場合>なべに器を入れ、器の1/3程度まで水を注ぎ強火にかける。沸騰したら弱火にし、ふたをして7〜8分蒸す。 - お好みで山椒を振る。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に1人分を盛り付けています