さつまいもの黒糖バターきんぴら
さつまいもに含まれる食物繊維は、腸の働きを活発にし便通を助けます。腸内の善玉菌の餌となるため、善玉菌を増やし悪玉菌を減らす、腸内環境の強い味方。ビタミン類やポリフェノールも豊富で、美容面にも嬉しい食材です。 バターの香りと黒砂糖のコクがマッチした後引く味わい。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約189kcal
- 塩分
- 約0.9g

材料2人分
- さつまいも
- 150g(中サイズ1/2本程度)
- バター
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 黒砂糖
- 小さじ2(お好みで量は調節)
- 白ゴマ
- 大さじ1
作り方
- さつまいもは皮ごと長さ7〜8cm、幅・厚さ5mm程度の拍子木切りにし、水にさらす。
- フライパンにバター大さじ1を溶かし、水気をよく切った(1)を加え中火で3分程炒める。
- 一旦火を止め、しょうゆ、黒砂糖を加え、再び火をつけて全体に味が絡むまで弱火で炒める。
- 白ゴマを振り入れて全体に和える。
- 器に盛る。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています