チンゲン菜に含まれるβ-カロテンは、体内でビタミンAに変換され、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持に役立つとされています。寒い時期にほっとあったまる一品です。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約222kcal
- 塩分
- 約1.1g

材料2人分
- 絹ごし豆腐
- 1/2丁
- 豚肉(こまぎれ)
- 100g(200g)
- チンゲン菜
- 100g(1株分)
- 長ねぎ
- 1本
- しょうが(せん切り)
- 1かけ
- だし
- 200ml
- しょうゆ
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ2
作り方
- チンゲン菜は1枚ずつはがしてよく洗い、葉元と葉先に切り分ける。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
- 鍋にだし、しょうゆ、みりんを入れ、強火で煮立てる。
- (2)に生姜を加え、豚肉を広げながら加える。再び煮立ったら、アクを取る。
- 中火にして、豆腐を4等分に切っていれ、3〜4分間煮る。豆腐が色づいたら、(1)のチンゲン菜の芯と長ねぎを入れ、続いて葉を全体にかぶせるようにのせて、6〜7分間煮る。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています