ナスの皮に含まれるポリフェノールは抗酸化作用に優れ、夏の日差しからお肌の老化を防ぎます。みょうがと大葉の香りが食欲をそそり、爽やかな口当たりがお酒やご飯によく合う味。 電子レンジを使用することで、油の使用料を減らしカロリーを抑えることができるところもポイントです。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約176kcal
- 塩分
- 約1.3g

材料2人分
- ナス
- 2本(1本100g程度)
- 鶏ひき肉(あればももひき肉)
- 100g
- みょうが
- 3本
- 大葉
- 5枚
- ごま油
- 小さじ2
- みそ
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 砂糖
- 大さじ1/2
- だし汁
- 50ml
作り方
- ナスを一口大の乱切りにし、水にさらして水気を切る。
- 1を耐熱容器に入れラップをかけ、500wの電子レンジで3分間加熱する。
- みょうが、大葉をそれぞれ千切りにする。
- 合わせ調味料の材料(みそ、醤油、砂糖、だし汁)を混ぜておく。
- フライパンにごま油をひき、ひき肉を中火で炒め、火が通ったら4を加えて弱火にし、よく混ぜ合わせる。
- ナスとみょうがを加え、全体に味が絡むまで1〜2分混ぜながら炒める。
- 皿に盛り、大葉を上からちらす。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています