玉ねぎの辛み成分の一つであるアリシンは、疲労回復のビタミンとも言われるビタミンB1と体内で結合し、吸収を高めてくれるはたらきがあります。 玉ねぎの甘みがお肉とスープに浸み込んだ、ジューシーでボリュームたっぷりの一品。汁物代わりとしてもお召し上がりいただけます。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約162kcal
- 塩分
- 約1.1g

材料2人分
- 鶏むねひき肉
- 70g
- 玉ねぎ
- 2個
- だし汁
- 300ml
- しょうゆ
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/6
- こしょう
- 少々
- 小ねぎ
- 適量
作り方
- 玉ねぎは皮を剥き、上と下を切り落とし、さらに横半分に切る。
- (1)の外側の皮2〜3枚を残してスプーン等でくり抜き、くり抜いた中身はみじん切りにする。
- ボウルにひき肉、(2)のみじん切りした玉ねぎ、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせる。
- (2)でくり抜いた玉ねぎに、(3)の肉だねを詰める。
- (4)で肉だねを詰めた玉ねぎを鍋に入れ、だし汁、しょうゆ、酒を加え、ふたをして中火にかける。
- 沸騰したらふたを少しずらし、弱火で15〜20分程度、玉ねぎが透き通って柔らかくなるまで煮る。
- 器に盛り、上から2〜3mm幅の小口切りにした小ねぎを散らして完成。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に1人分を盛り付けています