あさりはビタミンB群や鉄分を含むため貧血予防によいとされます。また、菜の花に多く含まれるβ-カロテンは、皮膚や粘膜の健康維持に役立つことが知られています。 菜の花としょうがの香りが豊かな、電子レンジで簡単に作れる1品です。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約244kcal
- 塩分
- 約0.9g

材料2人分
- あさり(砂抜きしたもの)
- 100g(10個前後)
- 豚バラ肉(薄切り)
- 100g
- しょうが
- 1かけ
- 菜の花
- 1/2束(100g)
- めんつゆ
- 小さじ1
- ごま油
- 小さじ1
作り方
- しょうがは千切りに、菜の花は4〜5cm長さに切る。
- 豚バラ肉は4〜5cm長さに切り、めんつゆをかけて軽くもみ、下味をつける。
- 耐熱皿に菜の花、あさりの順にのせ、生姜をちらす。(1)の肉をかぶせるように広げ、ごま油を回しかける。ラップをし、あさりの殻が開くまで電子レンジ(600W)に3〜4分間かける。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています