いさきのハーブ包み焼き
旬のイサキと、フレッシュハーブ、ミニトマトを一緒に包んで焼いた、爽やかな風味のレシピです。 魚にはDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が含まれるため、健康値が気になる方におすすめです。 トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があり、生活習慣病予防の他、この時期気になる紫外線の対策にも役立ちます。 ハーブやにんにくで、風味豊かな仕上がりになり、塩分控えめでも美味しくいただけます。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約136kcal
- 塩分
- 約1.2g

材料2人分
- いさき
- 1尾
- ミニトマト
- 8個
- レモン
- 1/4個
- タイム、ローズマリーなどお好みのフレッシュハーブ
- 5〜6本程度
- にんにく
- 1片
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
- 白ワイン
- 大さじ1
- オリーブオイル
- 小さじ2
作り方
- オーブンを250℃に余熱しておく。
- にんにくは皮をむき薄切りにし、ミニトマトはヘタを取る。
- 魚の鱗、えら、わたを取り除き、半分に切り、よく水洗いし、キッチンペーパーなどで水気をふき取る。
- 魚の表面と腹の中に塩・こしょうをまんべんなく振り、腹の中ににんにく1/2片分とハーブの半量を詰める。
- 30cmの長さに切ったアルミホイルに魚、残りのにんにくとハーブをのせ、白ワイン、オリーブオイルを振りかける。ミニトマトは魚のまわりに置く。アルミホイルの端と端を合わせ中に空気を入れるようにしてしっかり閉じる。余熱したオーブンで15分焼く。
- 皿に盛り付け、くし切りにしたレモンを添える。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています