真さばのみぞれ和え
真さばには血液サラサラ成分であるDHAやEPAが豊富。また大根は消化を助けてくれる酵素が含まれ、おろすことでその働きがより期待できます。 冬に旬を迎える真さばを大根おろしとぽん酢で和えることにより、さっぱりと美味しく頂けます。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約303kcal
- 塩分
- 約1.5g

材料2人分
- 真さば
- 2切れ
- 大根
- 3cm程度(170g)
- 大葉
- 5枚
- 酒
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1と1/2
- ぽん酢
- 大さじ1と1/2
- 塩
- 小さじ1/6
- サラダ油
- 大さじ1
作り方
- さばを軽く洗い、塩・酒をまぶして10分ほどおく。
- 大根はおろし、大葉は千切りにする。
- さばの余分な水分をキッチンペーパーなどでふき取り、1切れを三等分し片栗粉をまぶす。
- 油を引いたフライパンで皮面を中火で2分程焼く。焼き色がついたら裏返し、弱火で同様に2分程焼いて取り出しておく。
- フライパンの油を軽くふき取り、大根おろし、ぽん酢を加えひと煮立ちさせる。(4)のさばを加えざっくり和え、味をなじませるよう1〜2分煮る。
- 器に盛り付け、最後に大葉をのせる。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に1人分を盛り付けています