ぶりのわかめ蒸し
わかめには新陳代謝に関わるヨウ素や、塩分排泄を助けるカリウム、骨を丈夫にするカルシウムやマグネシウムなど、体に必要なミネラルが豊富に含まれています。酒蒸しにすることで臭みが軽減し、ぶりのコクのある味わいをわかめの風味が引き立てる1品です。 ★今回の動画では、唐津焼を使用しています!
1人分あたりの
- エネルギー
- 約223kcal
- 塩分
- 約0.8g

材料2人分
- ぶり
- 2切れ
- わかめ (水で戻したもの)
- 40g
- 酒(下味用)
- 大さじ1
- 酒(蒸し煮用)
- 50ml
- ぽん酢
- 大さじ1
作り方
- 水で戻したわかめはよく絞り、長ければ3〜4cm幅に切る。
- ぶりは半分に切り、酒大さじ1を振り、5分程置く。
- フライパンにぶりを並べ、空いたところにわかめを詰める。酒50mlと水50mlを入れ、蓋をして中火にかける。
- 煮立ったら弱火にし、8分程蒸し煮にする。
- 軽く汁気を取って器に盛り、ぽん酢をかける。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています