鯛のたっぷりきのこあんかけ
鯛には体を作るもととなる良質なたんぱく質が豊富。また、タウリンも多く含まれ、疲労回復にも役立ちます。秋の味覚であるきのこをたっぷり使ったあんかけが、鯛の旨みを引き出します。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約187kcal
- 塩分
- 約1.1g

材料2人分
- 鯛
- 2切れ
- しめじ
- 1/2パック
- えのき
- 1/2パック
- まいたけ
- 1/2パック
- 小麦粉
- 大さじ1
- めんつゆ(ストレート)
- 60ml
- 水溶き片栗粉
- (片栗粉 小さじ1、水 小さじ2)
- 油
- 大さじ1
作り方
- しめじ、まいたけはそれぞれ石づきを除き、小房に分ける。えのきは石づきを除き、半分に切る。
- 鯛は両面に小麦粉をまぶす。
- フライパンに油を中火で熱し、皮面を下にして焼く。焼き色がついたら裏返し、同様に焼き、火が通ったら皿に取り出す。
- (3)のフライパンの油をふき取り、(1)とめんつゆを加えて火にかけ、煮立ったら弱火にし、きのこ類がしんなりしてきたら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
- (3)の鯛の上に(4)のあんをかける。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に1人分を盛り付けています