かんぱちとじゃがいものチーズ蒸し
青魚の一種のかんぱちは中性脂肪やコレステロールの低下に役立つDHA・EPAを豊富に含みます。また、じゃがいも・たまねぎはカリウムが豊富なため塩分の排出を助け高血圧予防に役立ちます。 旨みの強いかんぱちにコクのあるチーズを加えることで、おいしさが倍増します。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約249kcal
- 塩分
- 約1.4g

材料2人分
- かんぱち
- 2切れ
- じゃがいも
- 1個(100g)
- たまねぎ
- 1/2個(120g)
- ミニトマト
- 6個
- ピザ用チーズ
- 30g
- バジルのみじん切り
- 3〜4枚分
- 白ワイン
- 50ml(1/4カップ)
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
作り方
- たまねぎは皮をむき1cm幅に切り、じゃがいもは皮をむいて1cm幅の輪切りにする。ミニトマトはヘタをとる。
- かんぱちに塩・こしょうをふる。
- 鍋にたまねぎ、じゃがいも、かんぱちの順に重ね入れ、ミニトマトを入れる。
- (3)に白ワインと水1/4カップを入れ、蓋をして沸騰したら中火にし8分蒸す。ピザ用チーズを入れもう一度蓋をして、さらに2分加熱する。
- 器に盛ってバジルを散らす。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に1人分を盛り付けています