とろろのもっちり蒸しあんかけ
自然薯のねばり成分は、粘膜を保護する働きあり、胃腸の調子を整えることが知られています。また、食物繊維豊富な自然薯やしいたけを使用することで腸内環境を整える働きも期待できます。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約346kcal
- 塩分
- 約1.3g

材料2人分
- 豚ひき肉
- 150g
- (しょうゆ、酒
- 各小さじ1)
- 自然薯(なければ大和芋)
- 200g
- 長ねぎ
- 1/2本
- 長ねぎ
- 1/2本
- しいたけ
- 2枚
- ごま油
- 大さじ1/2
- だし汁
- 2/3カップ
- しょうゆ
- 小さじ1と1/2
- みりん
- 小さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1/2(倍量の水で溶く)
- おろししょうが
- ひとかけ分
作り方
- 自然薯は皮をむいてすりおろす。長ねぎはそれぞれ小口切りにする。しいたけは千切りにする。
- 豚ひき肉にしょうゆと酒を加えて粘りが出るまで練り混ぜ、(1)ですった自然薯と長ねぎの1/2本分を加えて混ぜ等分にし、それぞれ耐熱容器に入れる。
- ふたがしっかりと閉まる鍋に(2)を入れ、器の(高さの)1/3まで熱湯を注ぎ、ふきんで包んだふたをし、中火で20分蒸す。(途中、水分がなくなったら湯を足す。)
- 鍋にごま油を熱し、(1)の残りの長ねぎを入れ、くたくたになるまで炒める。しいたけ、だし汁、しょうゆ、みりんを加え、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 蒸したての(3)に(4)のあんをかけ、おろししょうがをそえる。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に1人分を盛り付けています