年間を通して手に入るほうれん草ですが、冬のほうれん草は夏のものより栄養価が高く甘みがあるのが特長。低脂肪高たんぱくのささみにチーズのコクを加えた、満足感のあるレシピです。
1人分あたりの
- エネルギー
- 約149kcal
- 塩分
- 約0.5g

材料2人分
- 鶏ささみ
- 2本
- ほうれん草
- 1/4束 (50g)
- 酒
- 小さじ2(100g)
- 塩
- 小さじ1/9
- こしょう
- 少々
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 片栗粉
- 小さじ2
- 粉チーズ
- 小さじ2
作り方
- ほうれん草は沸騰した湯で1分程茹で、冷水にとる。水気を絞って3〜4cmの長さに切る。
- 鶏ささみは筋の部分に包丁を入れ、観音開きにして筋を取り除く。
- (2)にラップをかけ、上から麺棒で叩き表面が2倍程度になるまで薄く延ばした後、両面に酒、塩、こしょうを振る。
- (3)の手前側にほうれん草を1/2ずつ乗せ、肉で包むように巻く。巻き終わりを爪楊枝で止め、表面に薄く片栗粉をまぶす。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、(4)の巻き終わりを下にして中火で焼く。軽く焼き色が付き、巻き終わりが固まったら転がしながら全体に焼き色が付くまで5〜6分焼く。
- 爪楊枝を抜いて斜めに2等分に切り器に盛り、上から粉チーズをかける。
- DHC管理栄養士制作
- *今回は1皿に2人分を盛り付けています