毎日の健康習慣に役立つコラムや唐津市のお得な情報をお届けします!

2021年6月25日
知っていますか?丈夫な体づくりに欠かせない「ビタミンD」のはたらき

骨や免疫、美肌まで、ビタミンDがもっている嬉しいはたらきをご存じですか?太陽にあたることで合成できる"太陽のビタミン"。様々な病気の予防にも役立つそのパワーをたっぷりご紹介します。

190425_01_01.jpg

13種類あるビタミンは、それぞれが体にとって必要不可欠なもの。その中でも「ビタミンD」について、あなたはどれくらい知っていますか?

骨や免疫に関係し、丈夫な体づくりに活躍しているビタミンD。
ほかのビタミンに比べ地味な存在ではあるものの、毎日を元気に過ごすために欠かせない存在です。今回はその魅力をたっぷりご紹介します。

ビタミンDってなに?


ビタミンDは水に溶けにくく油脂に溶けやすい性質をもつ"脂溶性"のビタミン。

植物由来の「D2」と動物由来の「D3」の二つがあり、はたらきは同じですが、「D3」は体内で合成することが可能です。
私たちの皮膚には、「7-デヒドロコレステロール」という、ビタミンDの前駆体*が存在していますが、これが紫外線に当たることで、「D3」に変化するのです。

体内のビタミンD貯蔵量の約8割は太陽の光を浴びてつくられるといわれ、別名「サンシャインビタミン」とも呼ばれています。

*:ある物質が生成する前の段階の物質のこと。ビタミンAの前駆体である「β-カロテン」などが有名。

ビタミンDの多彩なはたらき


骨を丈夫に!カルシウムなどの代謝に関わる
ビタミンDの代表的なはたらきは、カルシウムに関わる作用です。

カルシウムは99%が骨や歯に貯蔵されていて、残りの1%が血中などに存在しています。
ビタミンDは小腸や腎臓において、カルシウムや、同じく骨の構成成分であるリンの吸収を促進。また、血液中のカルシウムが不足すると、骨からカルシウムを少しずつ溶かして、濃度を高める役割も果たしています。

こうしてカルシウムのバランスを保つことで、骨を丈夫に保っています。

190425_01_02.png

免疫機能を調節し、風邪に負けない体へ

ビタミンDには、免疫機能を調節するはたらきもあります。

体内に侵入してくる細菌やウイルスなどに対して、過剰な免疫反応を抑え、必要な免疫機能を促進。こうして免疫機能が正しくはたらくことで、私たちは風邪やインフルエンザ、気管支炎などの感染症から体を守っています。

また近年の研究では、がんや高血圧、糖尿病など、様々な生活習慣病の予防に対してのはたらきも期待されています。

美肌キープにもビタミンD!

太陽を浴びて皮膚でビタミンDが合成されると、細胞内カルシウム濃度が上昇し、表皮細胞の分化を促進。ターンオーバーを正常な状態に。これにより、角質のキメが整い、バリア機能を維持することができます。

ターンオーバーは、食生活の乱れやストレス、加齢など、様々な要因で乱れやすいもの。ビタミンDによってそのサイクルを整え、様々な刺激から肌を守ることで、美しい肌をキープすることができます。

190425_01_04.jpg

欠乏するとどうなる?



■閉経後の女性はとくに注意!
ビタミンDが欠乏することでカルシウムやリンの代謝ができなくなり、骨がもろくなる傾向があります。

カルシウムの吸収率が下がる高齢者のほか、閉経後の女性も注意が必要。
女性ホルモンには、カルシウムが骨から過剰に溶けだすのを抑制する役割があります。閉経後は女性ホルモンの分泌量が減りますが、それと同時に骨からカルシウムが引き出され、もろくなりやすいのです。

インフルエンザが流行する冬は、日照時間が短くなることもあり、体内のビタミンDが減少する傾向がありますが、ビタミンD摂取することで、インフルエンザの罹患率が下がるという研究報告も。

また、多くのカルシウムを必要とする成長期の子どもにとっても、カルシウムとともに重要な成分です。

多くの女性は、様々な病気リスク予防に必要な濃度に達していない!?


190425_01_05.png
ビタミンDの血中濃度である「25‒ヒドロキシビタミンD 濃度」を測定した結果、転倒防止など様々な病気のリスク予防に必要な至適血中濃度である75nmol/L*に、多くの日本人女性が達していないことが分かりました。

日中外に出ることが少なかったり、偏った食生活などによって、様々なリスクを予防するのに十分な量のビタミンDが、多くの女性に足りていないと考えられます。

*「Adv Exp Med Biol.2008;642」より

どうやって補給すればよい?



ビタミンDは日光をあびることでも生成することができるため、日にあたることも一つの方法。目安は、1日20分程度です。

日焼けが心配だったり、日中あまり外に出られないなど不足が心配な場合には、しいたけやきくらげ、サケ、いわしなどの食物から摂ることもできます。

食事のバランスが偏りがちな方、閉経後の女性、高齢の方などの継続摂取には、サプリメントがおすすめです。

ビタミンDは骨や免疫機能から美肌まで関わっている、私たちにとって大切な成分。これまで意識してこなかった方も、ぜひ注目してみてくださいね。

ただ、ビタミンDは脂溶性のため、余剰分は体内に蓄積されます。過剰摂取は食欲不振や頻尿などにもつながると考えられていますので、サプリメントなどで摂る際には目安量を守りましょう。

【監修】DHC健康食品相談室
通話料無料
0120-575-368(日曜、祝日を除く9時〜20時)
医師・薬剤師・栄養士から構成される専門スタッフが、医薬品、医薬部外品、健康食品について飲みあわせを含めて、ご質問・ご相談を承ります。

同じカテゴリの記事:
2023年6月27日
歯の痛み、どのくらいの頻度で虫歯リスク?
記事を読む
2023年5月25日
週1回8000歩、「20分早歩き」で10年後の死亡リスクが軽減!
記事を読む
2023年4月27日
身長が5mm低くなっただけで死亡リスクが26%アップ!?
記事を読む
2023年3月29日
いまから始めたい 認知症発症リスクを40%低減するための、五感トレーニング術(2)
記事を読む
2023年3月15日
いまから始めたい 認知症発症リスクを40%低減するための、五感トレーニング術(1)
記事を読む
2023年2月24日
笑いが体にもたらす医学的効果は?
記事を読む
2023年1月24日
食物繊維は種類より量!サプリメントの効果あり
記事を読む
2022年12月26日
老け顔は骨密度低下が原因?! 骨活はじめよう!
記事を読む
2022年12月26日
1日1分、かかと落としで「若返り物質」を増やそう!
記事を読む
2022年11月30日
あなたの血圧は?正常値基準が厳しくなっています。
記事を読む
2022年10月26日
運動の時間が無くても、1日3秒で筋力アップ
記事を読む
2022年9月28日
血液サラサラのキーワードは、オサカナスキヤネ
記事を読む
2022年7月27日
1日チーズバーガー3個分食べ過ぎ?! 摂取カロリー200kcalの目安を知ろう!
記事を読む
2022年6月29日
佐賀県で一番イケてると思う街ランキング1位、唐津市。元気の源は温州みかん!
記事を読む
2022年5月25日
コーヒー、紅茶が脳卒中や認知症の発生を抑える?
記事を読む
2022年4月27日
【健康トピックス】階段を上って幸せ感を味わおう!
記事を読む
2022年3月23日
【健康トピックス】天然アミノ酸5-ALAが、新型コロナウイルス各種変異株に対して感染抑制!
記事を読む
2022年2月23日
【健康トピックス】午後10時がべストなベッドタイム!
記事を読む
2021年8月 6日
【健康トピックス】ポイントを貯めながらウォーキングで、賢くコロナ対策しましょう!
記事を読む
2021年4月22日
春に起こりやすい「低血圧」4つのタイプと改善方法
記事を読む
2021年3月25日
美容と健康に大活躍の酵素。じつは「醗酵」がポイントだった!
記事を読む
2021年2月26日
睡眠対策の機能性食品成分
記事を読む
2021年1月25日
コレステロール対策と肥満対策の食品成分
記事を読む
2020年12月25日
美と健康のためのコラーゲン
記事を読む
2020年11月20日
健やかな関節と健康長寿をサポートするグルコサミン
記事を読む
2020年10月29日
ビタミンDを積極的に摂りましょう!
記事を読む
2020年9月24日
長寿の秘訣はフレイル予防
記事を読む
2020年8月27日
サプリメント最新研究:肥満・脳卒中対策
記事を読む
2020年8月 5日
ウィズ・コロナの健康対策
記事を読む
2020年6月19日
「時間栄養学」で効果的な健康づくりを
記事を読む
2020年5月25日
気になる口臭の予防法
記事を読む
2020年4月10日
メンタルケアに役立つ機能性食品成分
記事を読む
2020年3月18日
新型コロナウイルス感染症に関する情報
記事を読む
2020年3月17日
「プラス1,500歩」で3万5,000円の医療費節約
記事を読む
2020年2月14日
日本を100人の国にたとえると?
記事を読む
2020年2月 4日
新型栄養失調の対策はサプリメントで!
記事を読む
2020年1月15日
慢性炎症は万病のもと
記事を読む
2019年12月23日
日本の痛風患者が100万人、高尿酸血症患者は1000万人に
記事を読む
2019年11月20日
ストレッチ
記事を読む
2019年10月21日
完全食の活用について
記事を読む
2019年10月17日
第33回唐津市すこやか健康ふれあい福祉まつり
記事を読む
2019年9月19日
プレコンセプションケアとは
記事を読む
2019年8月23日
災害食としても役立つサプリメント
記事を読む
2019年7月31日
「睡眠負債」を解消し、 睡眠の質を高めるために
記事を読む
2019年6月17日
フレイルを予防し、健康寿命をのばす
記事を読む
2019年5月31日
高血圧の診断基準が新しくなりました
記事を読む
2019年5月15日
若く見える人は長生きする!?
記事を読む
2019年4月25日
アメリカの認知症患者が24%減少したわけとは?
記事を読む
2019年2月21日
目の健康のためのサプリメント
記事を読む
2019年2月 5日
花粉症の症状軽減にはサプリメントも
記事を読む
2018年12月27日
悪玉コレステロール対策の定番サプリメント「紅麹」
記事を読む
2018年11月13日
風邪・インフルエンザ対策にはエキナセア・ビタミンC・ビタミンDを!
記事を読む
2018年10月29日
11月8日は「いい歯の日」です!8020(ハチマルニイマル)(80才で20本以上保持)を目指そう!
記事を読む
2018年8月16日
9月は健康増進普及月間です
記事を読む
2018年8月16日
13種類のビタミンすべてがわかる!特徴とはたらき完全版
記事を読む