美容や健康に関する情報をお届け

2021年2月26日
関節トラブルや寝たきりは今から予防!早めの対策にオススメの成分は?

年齢とともに現れる関節のトラブル。起きてしまうと、自立した生活をおくることができる"健康寿命"を縮めたり、生活の質を低下させる原因となります。未来の元気を守るために、早めの対策を行いましょう!

年齢トラブルは、高齢になると突然起こるわけではありません。実はもう少し早い段階から、徐々にリスクが積み重ねられています。

歩くのが遅くなったり、よくつまずくようになるなど、筋力の低下や関節の不調は、生活の質を低下させる原因に。ほうっておくと将来の寝たきりにつながってしまうことも。

そうなる前に、早めの予防対策が大切!"軟骨・筋肉・骨"のすり減りや衰えを防いで、いつまでも自由に動ける体を維持しましょう。

すり減りを防いで健やかキープ


関節の不調の多くは、関節部分で骨の表面を覆っている軟骨がすり減ることで起こります。

軟骨には、骨同士の摩擦や衝撃を和らげるクッションのような役割があり、なめらかな動きに欠かせません。
しかし軟骨は、年齢とともに徐々にすり減ってしまいます。すると、動きがぎくしゃくし、痛んだり、ひどくなると歩けなくなってしまうことも。

軟骨をすり減りから守るためには、どんな対策がよいのでしょうか。

おすすめ成分

グルコサミンは、軟骨を構成する"プロテオグリカン"のもととなる成分。十分にあれば、関節の曲げ伸ばしをスムーズにするのに役立ちます。また、コンドロイチンは「グルコサミン」と併せて摂ることで軟骨をサポートする力が高まるとされています。

関連記事:関節に違和感を感じたらグルコサミン&コンドロイチンの始めどき。効果は?

軟骨の15〜20%程度を占めている「二型コラーゲン」も、摂っておきたい成分のひとつ。関節の柔軟性や強さをサポートする役割を果たしています。

筋力低下に注意!歩行力を維持するには?


すり減りとともに気をつけたいのが、筋力低下。筋肉は、体を支えるのに欠かせませんが、年齢を重ねるとどうしても衰えてしまいがちです。

筋肉のもととなるたんぱく質をしっかり摂り、ウォーキングや筋トレなどの運動習慣も取り入れて、筋力アップを目指しましょう。

おすすめ成分

筋肉の維持には、「HMB」がおすすめ。
HMBは筋肉の合成を促進したり、分解されるのを防ぐはたらきをもち、臨床試験の結果でも、高いサポート力を発揮しています。ダイエットサポートとしても注目されている成分です。

関連記事:脂肪を燃やす"筋肉"はダイエットの救世主。「HMB」で効率よく筋育!

「ブラックジンジャー由来5,7-ジメトキシフラボン」も、加齢により衰える歩行能力を維持するのに役立つ成分です。
60歳以上の男女45名において、1日1.89mg・8週間の連続摂取により、6分間歩行テストにおける歩行距離が増加することが報告されています。

骨がもろくなるリスクも。今のうちから骨量を増やそう


骨は、古い骨を壊し、カルシウムなどを使って新しい骨をつくるという"骨代謝"により、毎日つくり替えられています。

つくられる量が壊される量を上回っていれば、密度の高い丈夫な骨をキープできますが、加齢などによって壊される量が上回ると、スカスカになり骨折しやすくなってしまいます。

特に女性は要注意。女性ホルモンのエストロゲンは、丈夫な骨づくりに関わるため、更年期以降に分泌量が減ると、骨がもろくなるリスクが高まります。

おすすめ成分

丈夫な骨を維持するには、若いうちに骨量をできるだけ増やしておくことが大事。

サプリメントでは、カルシウムだけでなくその定着を助ける「CBP」を一緒に摂るのがおすすめ。軟骨の再生を助けるはたらきも期待されています。

またマグネシウムも骨づくりに欠かせない成分。こちらもカルシウムと一緒に摂りましょう。

早めの対策で、ずっと元気な関節をキープ!


厚生労働省の調査※によると、「要支援になる原因」の1位は関節疾患だそう。そうなってしまう前に対策をすることで、将来の元気を守りたいですね。

まだトラブルが起きていない今だからこそ、将来に備えましょう!

※平成25年 国民生活基礎調査より
【監修】DHC健康食品相談室 通話料無料 0120-575-368(日曜、祝日を除く9時〜20時)
医師・薬剤師・栄養士から構成される専門スタッフが、医薬品、医薬部外品、健康食品について飲みあわせを含めて、ご質問・ご相談を承ります。
同じカテゴリの記事:
2022年3月23日
【健康トピックス】天然アミノ酸5-ALAが、新型コロナウイルス各種変異株に対して感染抑制!
記事を読む
2021年8月 6日
【健康トピックス】ポイントを貯めながらウォーキングで、賢くコロナ対策しましょう!
記事を読む
2021年6月25日
知っていますか?丈夫な体づくりに欠かせない「ビタミンD」のはたらき
記事を読む
2021年4月22日
春に起こりやすい「低血圧」4つのタイプと改善方法
記事を読む
2021年3月25日
美容と健康に大活躍の酵素。じつは「醗酵」がポイントだった!
記事を読む
2021年1月25日
同じ野菜ばかり食べてない?種類によってこんなに違う!野菜の栄養素とはたらき
記事を読む
2020年12月20日
水を飲むことで美肌になれる?正しいお水の飲み方とは?
記事を読む
2020年11月25日
サプリメントはいつ飲めばいいの?効果的なタイミングとは?
記事を読む
2020年9月28日
風邪などにかかりにくい身体へ!免疫力を高める6つの成分
記事を読む
2020年8月25日
カサカサ肌にはやっぱりこれ!3大保湿成分コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドの効果
記事を読む
2020年7月28日
紫外線が肌に与える影響とは?UV-AとUV-Bで肌ダメージが異なる!?
記事を読む
2020年6月30日
免疫力やダイエット、口臭にも!? お悩み別!乳酸菌・ビフィズス菌まとめ
記事を読む
2020年5月29日
顎ニキビを治したい!原因はホルモンバランス?スキンケアも見直そう
記事を読む
2020年4月27日
快眠美活でキレイになる!! 4つのメソッド
記事を読む
2020年3月25日
有酸素運動の定番"ウォーキング"の正しい方法。よりダイエット効果を上げるには?
記事を読む
2020年2月26日
100kcal消費するには、どれくらいの運動量が必要?運動の目安"メッツ"とは
記事を読む
2020年1月24日
眼精疲労、肩こり、視力低下・・・その悩みブルーベリーが速攻叶えます
記事を読む
2019年12月25日
疲れ目・視力回復に本当に効果のある成分5選!
記事を読む
2019年11月26日
中性脂肪を低下させ、メタボ・動脈硬化を予防!? DHAの効果とは?
記事を読む
2019年10月24日
認知症の予防・改善に効果を期待!おすすめ成分5選
記事を読む
2019年9月26日
イチョウ葉エキスは認知症の救世主!!
記事を読む
2019年7月31日
食べる順番や盛り付けの工夫で"食べすぎグセ"をリセット!
記事を読む
2019年6月27日
ドロドロ血液が引き起こす動脈硬化。糖と脂肪対策でサラサラへ改善!
記事を読む
2019年5月27日
なんとなく体が重い。元気が出ない。その原因、"隠れ"ビタミン・ミネラル欠乏症かも?
記事を読む
2019年4月25日
ストップ動脈硬化!サラサラ血液のために見直したい生活習慣って?
記事を読む
2019年3月29日
この知識って正しいの?健康値にまつわる「ウソ」「ホント」
記事を読む
2019年2月25日
命に関わる危険も!? 知ってるようで知らない"メタボ"の話
記事を読む
2018年12月20日
善玉と悪玉コレステロールはバランスが大切!コントロール術を身につけよう
記事を読む
2018年12月20日
13種類のビタミンすべてがわかる!特徴とはたらき完全版
記事を読む