美容や健康に関する情報をお届け

2019年10月24日
認知症の予防・改善に効果を期待!おすすめ成分5選

最近話題の「認知症」。認知症に効果が期待されている成分は多数ありますが、自分に必要な成分がわからない人も多いのでは?そんな方にも分かりやすいように、タイプ別におすすめ成分をご紹介します。

認知症の予防・改善に効果を期待!おすすめ成分5選メインイメージ

認知症とは、正常にはたらいていた脳の機能が低下し、記憶や思考などの能力が低下していく障害です。

認知症にはいくつかの種類があり、一番多いとされているのが「アルツハイマー型認知症」で、脳の一部が萎縮することで起きます。
脳梗塞や脳出血などから起こる「脳血管型認知症(血管性認知症)」は、全体的な記憶障害ではなく、一部の記憶は保たれている「まだら認知症」が見られることが特徴で、アルツハイマー型に合併して発症する場合もあります。

そんな認知症に効果があるとされる、おすすめの5つの成分をご紹介します。

アルツハイマー型なら「プラズマローゲン」


「プラズマローゲン」とは、人間の脳内にも存在するリン脂質の一種。「アルツハイマー型認知症」の原因の1つではないかといわれる「アミロイドβ」の蓄積を防ぐ効果があります。この「アミロイドβ」は40代後半から急激に増加し、脳に蓄積されると神経細胞を死滅させてしまいます。

40代から予防したい方、アルツハイマー型認知症が心配の方におすすめです。

参照:プラズマローゲンで認知症の要となる脳機能が復活!?

物忘れなどの軽度認知障害予防には「PQQ(ピロロキノリンキノン)」


「PQQ」は、母乳など人間の体内にもともと含まれている「ピロロキノリンキノン」という補酵素の一種。脳神経の活性化や神経の保護、細胞を老化から守る抗酸化作用が期待されています。

PQQを継続的に摂取することで、短期的な記憶や単語の記憶、注意力などが向上するので、老化による物忘れなどを改善したい時におすすめです。

参照:物忘れが気になるあなた、新成分PQQ(ピロロキノリンキノン)はご存知ですか?

高血圧、血中コレステロール値が高い方には「葉酸」


血液中の悪玉コレステロールなどが原因で血管が詰まりやすくなる「動脈硬化」。血中にホモシステインという物質が蓄積されると脳機能の障害などを引き起こし、認知症のリスクが高まります。

葉酸はホモシステインからメチオニンへの代謝を促進し、血中の蓄積を阻害。認知症の危険因子を減らす効果があるとされています。

動脈硬化は、喫煙・コレステロール・高血圧・肥満・運動不足などによって発症しやすくなります。生活習慣に不安がある方におすすめです。

参照:日本人は不足しやすい!? 葉酸を摂って認知症を予防しよう!

血液検査に不安があるなら「オメガ3系脂肪酸(DHA・EPA)」も


オメガ3系脂肪酸の一種であるDHA」「EPA。DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)は血液をサラサラにし、血管を丈夫にする作用があります。

「脳血管型認知症(血管性認知症)」によいとされ、特にDHAは血液脳関門を突破できる脂肪酸であることから、脳によい成分として「認知症」への効果について様々な研究がされています。

血液中のコレステロール値などが気になる方におすすめです。

参照:DHA(成分辞典)EPA(成分辞典)

アルツハイマー型と脳血管型の両方が心配なら「イチョウ葉エキス」


「アルツハイマー型」「脳血管型(血管性認知症)」双方のタイプに共通して効果があるといわれるのがイチョウ葉エキスです。その名の通り、イチョウの葉から抽出される成分。

認知症対策の機能性成分と して、欧米を中心に研究が進められており、認知症の予防や症状の改善といったはたらきが示されています。認知症を発症する前に、予防として摂っておきたい成分のひとつてす。

参照:イチョウ葉エキス(成分辞典)

物忘れは認知症のサインかも?気になったら専門医へ


高齢社会の日本。増え続ける認知症は問題となっています。もし同年代の人と比べて物忘れがひどいと感じたら、念のために専門医を受診するようにしましょう。

【監修】DHC健康食品相談室
通話料無料
0120-575-368(日曜、祝日を除く9時〜20時)
医師・薬剤師・栄養士から構成される専門スタッフが、医薬品、医薬部外品、健康食品について飲みあわせを含めて、ご質問・ご相談を承ります。
引用元:オリーブチャンネル
同じカテゴリの記事:
2022年3月23日
【健康トピックス】天然アミノ酸5-ALAが、新型コロナウイルス各種変異株に対して感染抑制!
記事を読む
2021年8月 6日
【健康トピックス】ポイントを貯めながらウォーキングで、賢くコロナ対策しましょう!
記事を読む
2021年6月25日
知っていますか?丈夫な体づくりに欠かせない「ビタミンD」のはたらき
記事を読む
2021年4月22日
春に起こりやすい「低血圧」4つのタイプと改善方法
記事を読む
2021年3月25日
美容と健康に大活躍の酵素。じつは「醗酵」がポイントだった!
記事を読む
2021年2月26日
関節トラブルや寝たきりは今から予防!早めの対策にオススメの成分は?
記事を読む
2021年1月25日
同じ野菜ばかり食べてない?種類によってこんなに違う!野菜の栄養素とはたらき
記事を読む
2020年12月20日
水を飲むことで美肌になれる?正しいお水の飲み方とは?
記事を読む
2020年11月25日
サプリメントはいつ飲めばいいの?効果的なタイミングとは?
記事を読む
2020年9月28日
風邪などにかかりにくい身体へ!免疫力を高める6つの成分
記事を読む
2020年8月25日
カサカサ肌にはやっぱりこれ!3大保湿成分コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドの効果
記事を読む
2020年7月28日
紫外線が肌に与える影響とは?UV-AとUV-Bで肌ダメージが異なる!?
記事を読む
2020年6月30日
免疫力やダイエット、口臭にも!? お悩み別!乳酸菌・ビフィズス菌まとめ
記事を読む
2020年5月29日
顎ニキビを治したい!原因はホルモンバランス?スキンケアも見直そう
記事を読む
2020年4月27日
快眠美活でキレイになる!! 4つのメソッド
記事を読む
2020年3月25日
有酸素運動の定番"ウォーキング"の正しい方法。よりダイエット効果を上げるには?
記事を読む
2020年2月26日
100kcal消費するには、どれくらいの運動量が必要?運動の目安"メッツ"とは
記事を読む
2020年1月24日
眼精疲労、肩こり、視力低下・・・その悩みブルーベリーが速攻叶えます
記事を読む
2019年12月25日
疲れ目・視力回復に本当に効果のある成分5選!
記事を読む
2019年11月26日
中性脂肪を低下させ、メタボ・動脈硬化を予防!? DHAの効果とは?
記事を読む
2019年9月26日
イチョウ葉エキスは認知症の救世主!!
記事を読む
2019年7月31日
食べる順番や盛り付けの工夫で"食べすぎグセ"をリセット!
記事を読む
2019年6月27日
ドロドロ血液が引き起こす動脈硬化。糖と脂肪対策でサラサラへ改善!
記事を読む
2019年5月27日
なんとなく体が重い。元気が出ない。その原因、"隠れ"ビタミン・ミネラル欠乏症かも?
記事を読む
2019年4月25日
ストップ動脈硬化!サラサラ血液のために見直したい生活習慣って?
記事を読む
2019年3月29日
この知識って正しいの?健康値にまつわる「ウソ」「ホント」
記事を読む
2019年2月25日
命に関わる危険も!? 知ってるようで知らない"メタボ"の話
記事を読む
2018年12月20日
善玉と悪玉コレステロールはバランスが大切!コントロール術を身につけよう
記事を読む
2018年12月20日
13種類のビタミンすべてがわかる!特徴とはたらき完全版
記事を読む