美容や健康に関する情報をお届け

2024年4月26日
食材から栄養を上手にとるコツ!

食材には特有の成分が含まれます。しかし調理方法によっては損なわることがあるため、カットや保存方法に気をつけ、栄養成分を余すことなくいただきましょう。

★ピーマン→ 苦み成分クエルシトリンは毒素排出や血管を丈夫する働きがあるポリフェノール。ピーマンを横に切ると細胞が壊れ、成分が失われやすいため、縦切りがオススメ。

★玉ねぎ→ 玉ねぎを切るとアリシンが発生します。アリシンは血液をサラサラにするなどの働きがある成分です。細かく刻むほどパワーが増すので、みじん切りがオススメ。

★トマト→ 老化を防ぐトマトの特有成分リコピンを増やすには常温保存を。キッチンペーパーでくるんでヘタを下にして保存しましょう。

★きのこ類→ 冷凍でうまみも栄養価もアップできます。きのこを冷凍すると細胞壁が壊され、うまみ成分グアニル酸やキノコキトサンなどの量が増加。調理する時は冷凍のままでOK。

★納豆→ 納豆に含まれるナットウキナーゼは50℃以上になると活性が鈍くなります。ごはんにのせる時は、アツアツは避けましょう。

★ゴマ→ 注目したい栄養成分はセサミン。ゴマは粒が小さく硬い皮に覆われているため、栄養分が吸収されずに排出されることも。すりゴマにすると吸収率がアップします。

★果物→ 片手の握りこぶし1つ分が1日に摂りたい量です。リンゴで言えば1/2個、みかんなら2個、バナナは1本が目安です。

DHC「みんな、げんき?」2023年12月号より

同じカテゴリの記事:
2024年5月30日
笑いが体にもたらす医学的効果は?
記事を読む
2024年3月22日
かんたん整う!栄養バランス
記事を読む
2024年2月29日
「朝たん」のすすめ
記事を読む
2024年1月30日
1日1分、かかと落としで「若返り物質」を増やそう!
記事を読む
2023年12月26日
葉酸チャージしよう!
記事を読む
2023年11月15日
ウォーキングの正しい方法と服装は?
記事を読む
2023年10月31日
日本人の98%がビタミンD不足!
記事を読む
2023年9月25日
減量の効果はいつから感じる?
記事を読む
2023年8月28日
骨は運動好き!「若返り物質」を分泌させる臓器です。
記事を読む
2023年7月25日
【健康トピックス】熱中症対策と5つの心がけ
記事を読む
2023年7月 3日
【健康トピックス】健康力アップ!1日350g、小鉢5皿の野菜を食べよう!
記事を読む
2023年7月 3日
【健康トピックス】筋肉のためのたんぱく質は朝摂るのが効果的!
記事を読む