マルチビタミン/ミネラル+Q10
コエンザイムQ10とマルチビタミン・ミネラルも補える
栄養機能食品
1日摂取目安量 5粒
20日分(100粒)
商品によっては取扱いのない店舗があるため、在庫については各店舗に問い合わせをしてください。
12種類のビタミンと10種類のミネラルに、コエンザイムQ10をプラス。コンスタントに補いたい23種類もの成分をバランスよく、まとめて摂れるマルチサプリです。
成分表示
商品情報
名称
ビタミン、ミネラル含有食品
栄養機能表示

ナイアシン・パントテン酸・ビオチン・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・ビタミンD・ビタミE・カルシウム・鉄・亜鉛・銅・マグネシウム

*ナイアシンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*パントテン酸は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
*ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
*ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
*ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
*カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
*鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
*亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。
*亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
*亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。
*銅は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
*銅は、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素です。
*マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
*マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。

栄養成分表示<5粒2045mgあたり

熱量3.2kcal、たんぱく質0.37g、脂質0.06g、炭水化物0.30g、食塩相当量0.03g、ナイアシン15mg(115)、パントテン酸6.1mg(127)、ビオチン60μg(120)、ビタミンB1 1.6mg(133)、ビタミンB2 1.8mg(129)、ビタミンB6 2.1mg(162)、ビタミンB12 5.0μg(208)、ビタミンC 200mg(200)、ビタミンD 5.0μg(91)、ビタミンE 9.0mg(143)、葉酸210μg、カルシウム360mg(53)、鉄4.0mg(59)、亜鉛6.0mg(68)、銅0.3mg(33)、マグネシウム135mg(42)、マンガン1.8mg、ヨウ素45μg、セレン24μg、クロム20μg、モリブデン9μg、コエンザイムQ10 7mg、β-カロテン 6000μg

上記()内の値は、栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)に占める割合[%]です。
原材料名

マンガン酵母(メキシコ製造)、ユビキノン(コエンザイムQ10)、ヨウ素酵母、セレン酵母、クロム酵母、モリブデン酵母/貝カルシウム、ゼラチン、酸化マグネシウム、ビタミンC、グルコン酸亜鉛、クエン酸鉄Na、ステアリン酸Ca、抽出ビタミンE、ナイアシン、微粒二酸化ケイ素、着色料(カラメル、酸化チタン)、パントテン酸Ca、β-カロテン、グルコン酸銅、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3

アレルギー物質

ゼラチン

※本品は特定原材料及びそれに準するアレルギー物質を対象範囲として表示しています。原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。

内容量
  • 20日分 40.8g
栄養機能食品とは

栄養機能食品とは、1日に必要なビタミンやミネラルなどの栄養成分が不足している場合、その補給・補完のために利用する食品です。ビタミンCやカルシウムなど、1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国で定めた基準値の範囲内で含まれていれば、基準に従って定められた、栄養成分の機能の表示ができる食品です。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
あくまでも、バランスのとれた食生活をしたうえで、栄養機能食品を利用するのがおすすめです。

基準値の範囲はこちら

健康食品についての注意事項
※乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
※葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素ですが、多量摂取により胎児の発育がよくなるものではありません。
※亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。
※多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。
※1日の目安量を守って、お召し上がりください。
※本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
※お体に異常を感じた場合は、摂取を中止してください。
※特定原材料及びそれに準ずるアレルギー物質を対象範囲として表示しています。原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
※薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠中の方は、お医者様にご相談の上お召し上がりください。
● 直射日光、高温多湿な場所を避けて保存してください。
● 開封後はしっかり開封口を閉め、なるべく早くお召し上がりください。
● お子様の手の届かないところで保管してください。

食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
商品を探す
目的別探す