ママは家事だけでも1日のうちの多くの時間を取られるのに、子育てが加わるとどうしてもプライベートの時間を削るほかないようです。
美容やスキンケアの時間も例外ではないみたいですね。

以前は自分の時間を美容に当てられていたけれど、「子どもが生まれてから、とにかく時間がない!」ママたちからあがっているのはこんな声!そこで、同じような境遇のママ200人に日々のスキンケアについて質問してみました。あなたはどうですか?スキンケアちゃんとできていますか?
ママは家事だけでも1日のうちの多くの時間を取られるのに、子育てが加わるとどうしてもプライベートの時間を削るほかないようです。
美容やスキンケアの時間も例外ではないみたいですね。
生まれる前は、パックしたり、丁寧に時間をかけて出来たが、生まれてからは、洗顔も煩わしくなり、手入れもおろそかになりました(>_<)
妊娠中からシミや毛穴のたるみが目立ち始め、それを改善するために、きちんとスキンケアを行いたいのに、スキンケア用品にお金をかけたり、時間をかけたり出来なくなってしまった。
スキンケアしなければならないと思いますが、疲れて子どもとそのまま寝てしまい、もういいやと思ってしまいがちです。
子どもが生まれる前は、値段を気にせず色々と購入していたが今は短い時間でケアできて、値段も手頃で効果のありそうなものを選ぶようになった。
スキンケアにかける時間は、半数以上が3分以内と回答。朝より夜の方が若干時間が長くなるようですが、それにしても短い!家事に時間をとられたり、スキンケア中に赤ちゃんがぐずったり、つかれて眠かったり…。どうしてもスキンケアはパッとすませるように。みなさん、子どもの世話を優先するためスキンケアの時間を割愛しているようです。
ほとんどのママが、自身のスキンケアを「不十分」と評価。化粧水はかろうじて使っているけど、他のアイテムはなかなか使えていないようです。理想と現実は程遠いですね。
肌に色々な悩みをもつママが多いけれど、実際は「対策できていない」というのが現状。家事や子育てに忙しいママとしての優先順位を考えると、どうしてもスキンケアが後回しになり、結局諦めてしまっているよう。
いる。いつも笑顔でキラキラしている。元々の肌がキレイで薄化粧でも若々しい。
小さい子どもがいても、きっちり化粧や身支度してる方
忙しくて手入れしている暇はないはずなのに、キレイだねって近所や保育園ママに言われたい。
ママに見えないぐらいいつまで若くてキレイに見られたい。
いつも余裕があって、キレイにしてると見られたい。子どもにとっても、やさしいママでいたい。
周りの友人から、仕事も子育ても両立できていてスゴイと言われたい。家族からもスゴイと言われたい。
女性なら誰もが、家族や友人などから「キレイで若々しいママ」と言われたいのが本音。忙しい毎日でもキレイをキープするには、スピーディーかつ高機能なスキンケアアイテムが必要ですね。
調査概要:インターネット調査/2015年1月実施/30代・40代の子どものいる女性200名への調査